![]() |
第46回 声楽曲の点訳 |
2007.3.11掲載 |
今回は声楽曲の点訳について、ご紹介します。声楽曲の楽譜には、独唱、コーラス、伴奏付などいろいろな形態があります。スタイルはさまざまですが、基本は次のような点です。 |
|
[例] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[解説] |
旋律部分を示す | 4音列 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スラー | ![]() |
スラー | ![]() |
![]() ソ |
![]() |
![]() |
4分休符 | 終止線 | ||||||
歌詞部分を示す | い | A | つ | の | B | 分かち書き | ま | A | に | か | B | 小節の区切 | |||||||||
つ | つをのばす | 小節の区切 | ぼ | ん | 小節の区切 | だ | 小節の区切 |
以上、日本語の曲を例に挙げて、ご紹介しました。 |
次回は「管楽器曲」の予定です。お楽しみに・・・。 |
![]() |
![]() |